高血圧

高血圧

高血圧の放置は、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞、心不全、動脈瘤、腎臓病にも繋がり危険です

高血圧とは

医療機関を受診した際に血圧を測ると、数値が高く出ることがよくあります(白衣高血圧)。最近では自宅で血圧を測る方も増えているので、家庭でリラックスした状態の数値を診断の基準としています。最高血圧が140mmHg以上、あるいは、最低血圧が90mmHg以上であれば、高血圧と診断されます。
高血圧はサイレントキラーとも呼ばれ、症状がほとんどありません。そのため高血圧を指摘されても放置する方が多いです。
高血圧を放置すると、動脈硬化が進行し血管が硬くなり、心筋梗塞、大動脈瘤、脳卒中、腎臓病、眼底出血などを引き起こします。
 

高血圧の原因

多くは、塩分の取りすぎ、肥満・糖尿病予備群・ストレス・喫煙・飲酒・睡眠時無呼吸症候群などの生活習慣が原因で発症し、実際高血圧の方はこの中のいくつかに該当していることが多い傾向にあります。

また、ホルモンの病気や、遺伝によるもの、腎動脈狭窄などの器質的疾患が原因の高血圧もあります。
 

高血圧の治療

高血圧治療の目的は、血圧を下げることにより、将来の心臓や血管の病気、脳卒中を防ぐことにあります。
具体的には、採血検査などで高血圧の原因となる疾患を診断し、食事療法・運動療法・内服治療を組み合わせて、目標血圧を維持していきます。